あおねこ物語

Ich habe keine Zeit.

【ご報告】仕事を辞めました。

f:id:bluecat0903:20190702125056j:plain


こんばんは。蒼い猫です。

 

突然ですが、ご報告。わたくしこの度、

 

仕事を辞めました!

(もう1ヶ月近く前だけどw) 

 

前々(=入社時)から仕事についてはいろいろと考えるところがあったのですが、、、このたび、このたびついに仕事を辞める運びとなりました。

 

「上司がクソ、給料安い。もう仕事行きたくねえ…」

「でも俺が私が辞めたら今の業務は誰がやるんだろか…」

「周りの人はみんないい人だし、辞めるとなるとなんだか悪いなあ…」

 

こんな悩みを抱えつつ、渋々仕事に行き続けている方の参考になればと思い、記事をしたためる次第であります。

 

まあ正直なところ転職なんてものは、(いくら腹の中で「絶対辞めてやる!」と思ってたとしても)いざやろうとするといろいろあれこれ考えてしまうものでしょうし、それを記事にしようもんなら軽く一冊本書けるくらいにはなろうかと思います。

そこで今回は、僕が仕事を辞める決断をした理由について、参考までに書いてみようと思います。

 

 

業務量・残業が多い 

何と言ってもコレ。転職考えてる方であれば、みなさん誰しもが思ってることなんじゃないでしょうか。

 

弊社(前職場)も例に漏れず残業が多い会社でした。全社平均では20時間未満と、まずまずの数値なんですけどね。

 

しかしながら、蓋を開けてみるとビックリ。業務をできる人、業務を知っている人に新たな業務や質問が回ってくるものだから、下手にいろいろ知っているとろくなことがありません。どうでもいいような細かい作業に追われ、肝心の仕事に全然手がつけられない始末だったわけです。

 

「それなら、それ以外の仕事は断ればいいんじゃないか」

 

と思う方もいらっしゃるでしょう。

 

今思えば本当にその通りで、当時の自分の未熟さを感じずにはいられないのですが、当時はどうもそうはいきませんでした。断ったところで、上司に「じゃあ誰がやるんだ。お前がやるしかないだろう」ぐらいなことを言われ、(すでに業務で手一杯でただでさえ時間内に終わらないのに)新しい業務を命じられていたわけです。

そんな中で仕事をして、誰が気持ちよく仕事をできるのか?できませんよね。

 

おかげで、昨年1年間の残業時間は500時間超という数値を叩き出しました。当然ながら世の中にはこれよりも多くの時間、残業をされている方は大勢いるのでしょうが、僕としては我慢ができませんでした。

あとで総務の人に聞いた話では、1000人近くいる会社でTOP10に入るぐらいの残業時間の多さだったようです。

 

半年が経過した頃(昨年10月ごろ)には、一刻も早くこんなところから抜け出してやろうといろいろ考えていたくらいですから。そのくらい嫌でした。


スキル・専門性が身につかない

とはいえ、長時間仕事をすることはしょうがないとしても、それに見合ったスキルや専門性が身につけば、まあいいんじゃ無いかと思うんですよ。僕は。

(ホントは時間内に帰れてスキルが身につくというのが理想なんですけどね)

 

長時間働くのはしょうがない。だけど!それに見合った給与とスキルが欲しい!

 

と考えるのは、至極当然のことのように思います。

 

しかし!

 

僕が弊社にて担当していた業務は…90%がルーティンワーク。

 書類をメールで送る、ファイリングする、作成された書類に間違い(誤字脱字)がないかチェックする…。1日の勤務時間のうち大多数をこのような「誰でもできる作業」の処理に追われていたのです。

 

「このままこの仕事を続けて、何か身につくだろうか…?」

「何かこの仕事を続けることに意味はあるのだろうか…?」

 

仕事を続ける中で、何度も何度も自分にこんな問いかけを続けていました。

これじゃあ何も身につきませんよね。この時すでに「問いかけ」では無くなっていたのだと思います。(=「いや、何も身につかない」「いや、なんの意味もない」という「反語」(学校で習ったやつ!)だったのだと思います)

 

給与や評価基準が極めて不明確

これだけでも十分退職するだけのことはあると自分でも思いますが、さらにモヤモヤしていたのは、

 

今の仕事をこれからどのように頑張ったらどれだけ評価されるのかが全くわからない

 

ということでした。まあ、上の2つだけだったらまだ周りの人たちと(それなりに)仲良くやりながらテキトーに日々を過ごすこともできたのかも知れません。

 

しかし、今の仕事を続けることの意味すら失いかけていた中で、さらに「何をどのように頑張ったらいいのかわからない」というのはとても致命的でした。仮にこの会社で働き続けたとして、その先はどうなっているのか?自分はどんな立ち位置にいるのか?

全く見えてこなかったのです。

 

 

拘束時間が長い

スキルが何も身につかない

将来が見えない

 

・・・これだけ揃えば、仕事を辞める理由としては十二分だ。

 

そう思ったので、転職を決意したわけであります。

 

終わりに

おそらくですが、今の仕事を嫌々だったり惰性で行ってるだけっていう人はとっても多いんじゃないかと思います。

少しぐらい嫌でも、「俺、こんな仕事してていいんだっけな…?」と思っても、職場に行けば少しは気は紛れるし、長くいれば顔なじみの人ばっかりだから居心地はいいですもんね。

 

だけど、自分の将来について悩んだりとか、こういう仕事をやってみたい!ってものがあるんだったら、ゼッタイ今のままじゃダメだと思います。

 

だいじょーぶです。今日もどこかで誰かが仕事を辞めてますから。

会社にとっては日常茶飯事、気に留めるほどのことではありません。

 

、、、って言うことを伝えたくて、今回は記事にしてみました。

辞めるまではとっっっっっっっっっっっても悩むと思います。僕もそうでしたから。

 

ただ、辞めて次の会社で働いていますけど、本当に辞めてよかったと思ってます。

 

だから、「転職しようかな…」と悩んでいる人は、一歩前に出る勇気を持って行動してほしいと思います!

 

偉そうにいろいろと書いてしまいましたが、、、以上!!!

 

それでは、また!!

令和初TOEICに挑戦!その結果は

f:id:bluecat0903:20190615102609j:plain

中央大学 テミスの像〔2018.3.25〕

(注:本文とは何の関係もありません)

 

みんなー、こーんにーちはー!!

(宇宙海賊ゴー☆ジャス風に)

 

 

大変、大変ご無沙汰しておりました!

関東平野最果ての地でのびのびと暮らしている(←ウソ)蒼い猫です。

 

いやぁ、ここ最近、めっきりブログなんて書いているヒマがありませんでしたからねえ。言い訳になってしまいますが。

 

まあ、のんびり気ままに思ったことややっていることを書いていく場なので、そう捉えていただけると幸いです。

 

 

 令和☆初TOEIC 受験してきました

さて、先日5月26日は、TOEICの試験日でしたね!

受験された皆様、大変お疲れ様でした!(今さら

 

さて、新元号初のTOEICということで、私めは当日、調子に乗ってこんなことを呟いておりました。

 

※ 令和 → 018(数字にする) → 810(右から読む)

 

という、センスも何にも感じられない目標点数を掲げ、ふざけておりました。もちろん(それなりに)対策はして、不安なところはできる限り問題集などを繰り返し解いてきたつもりです。

がしかし、さすがに810点はいくら何でもムリだろうと…。

 

そして試験へ。新調したマークシート専用のシャーペン(1.3mm)を駆使し、スマートかつエレガントに(?)マークを進めていきます。

 

そして試験終了。その感想は…

 

 

「リーディング最後の方、また塗り絵をしてしまった…」

「つか、パート2難しすぎて何言ってるかさっぱりわからない…」

「1月の英検準1級の方が出来が良いんじゃないか…」

 

と、明らかに手応えが無い…。まあ、仕事とかいろいろ忙しくてあんまり対策できてなかったし。この調子じゃ、800点どころか最高点更新すら危ういんじゃないか…。まあ、730点くらい取れてりゃ上出来ってとこだな。。

 

こんな感じで、何とも後味の悪い試験でした。翌週の英検もあったしね。

 

 

そして(約)3週間後。結果は…

通常だったら3週間後の月曜日にネットで見られるんですけど、なぜか今回は早いんですね。こんなの初めてだわ。金曜日にアップされてました。

 

はー、どんなだべな。お願いですから730点は取れてますように。。(諦)

 

と、恐る恐るログインして結果を見てみる…。すると…

 

 

f:id:bluecat0903:20190615103611j:plain

 

 

 

うおっ、マジか!?まさかの800点Over!過去最高点を65点も更新!

これはでかした!!嬉しい!!

 

 

 

 

 

ん、待てよ。よく考えたら…

f:id:bluecat0903:20190615103611j:plain

 

 

ぴったり一致しとるやないか!!!!!!

 

 

と、本当に810点を取ってしまったのです!(完全にまぐれ)

 

今後の予定

というわけで、図らずも令和初TOEICで過去最高点(810点)をマークしてしまったのですが。

今後の予定としては、まずは6月17日(あさって)の

英検準1級一次試験 結果発表を待ちます!

 

きっと不合格でしょうが、まあ次に繋げるために、ってことで(笑)

(リスニング半分しかできなかった。あれはムリ)

 

そのあとは、…一旦英語の勉強はお休みしたいなあと考えています。

仕事で使うかもしれないので、なかなかそうは言っていられないかもしれませんが(笑)

 

それより、法律の勉強を再開させたい!!

目標は2020年予備試験合格!

 

「社会人が1年で合格?むりだべ…。」

「短答受かってから言えよ」

「そんなことより結婚しろよ」

 

と言う声がちらほら聞こえてきそうですが、

…全く気にしません!!

 

 

まあ、この件も追い追い記事を書いていけたらなんて思ってます。

 

 

2020年予備試験合格を目指して

 

 

それでは、また!!

英検準1級 1次試験結果

f:id:bluecat0903:20190128000125j:plain

こんばんは!!

 

先日(というか、もうひと月以上も前なのか)受験した

英検準1級の結果が返ってきてましたのでご報告です!

(というか、もう2次試験も終わっとる…)

 

試験当日 振り返り&試験結果

10数年ぶりに受験した英検でした。

試験当日はとっても寒く、雪も積もってましたね。

 

試験はとてもとても難しく、英検準1級の難易度の高さを思い知らされました。

 

「やべえ…英検準1級なめてたわ」

 

と、試験直後はマジでこんな感じ。

翌日に回答がアップされるので(早くて嬉しいですね)、恐る恐る答え合わせをしました。その結果がこちら!!⬇︎

f:id:bluecat0903:20190301130850j:plain

 

アチャー(ノ∀`)やってしまいましたね。

やはりというか何というか、今回は不合格という結果に終わってしまいました。

 

ぼくが受験した10数年前とは試験の点数の出し方が変わってるんですね。

まあ最近受けた方は当然知ってるんでしょうけど…。僕の頃は素点で合否が決まってたように思いますが、最近はCSEスコアなるものが算出されるようになっています。

 

どうやら単純に素点に何かを掛け算して出される…というものではないようです。

その証拠に、ホラ。

f:id:bluecat0903:20190301130905j:plain

 

ちょっと見辛いですが、リスニングの正答率がこんなにひどいのにリスニングのスコアは750点中523点ですよ。これ、算出方法がかなり気になりますよね!?(正答率の割にスコアがかなりいいので今回はこれでもいいんですけどね)

 

とまあ…夢の準1級一発合格は叶いませんでした。。

 

技能別正答数・アドバイス

TOEICと違い、正答数とアドバイスがもらえるのはかなりありがたいですね。

次の学習の指針にすることができます。(受験料同じぐらいなのに正答すら教えて君ない某T●EICとは大違い)

もう一回画像貼っときますか。そいや。

f:id:bluecat0903:20190301130905j:plain

 

う〜ん、、、これを見るとリーディングとライティングはまずまずの成績なような気がします。特にライティングは、大した対策していないのに8割以上取ることができててびっくり&嬉しいですた。

 

リーディングは試験直後はヒヤヒヤしていたのに、結果を見てみたら「初受験でよくこんなに取れたな…」と自分でも思うくらいの出来でした。

 

結果を見てみて思ったんですが、意外と語彙力は何とかなってるんじゃないか?ってことです。

もちろんわからない単語も熟語もたくさんあるし長文で出てきたらうわっとなることはありますけど、文章全体を見てみて何言ってるか全然わからない!ということはなかったように思います。

 

まあ、「英検準1級は語彙力が命!」

と言われているくらいですから(誰が言ってんだ)、そこにある程度まとまった時間を費やすことができたのは良かったと思います。

 

あとは問題演習を数多くこなして、形式にさらに慣れていくことが課題かな。

 

 

リスニングは放送分がとにかく長い!です。

ぼくもこの長さにやられました。。この辺は対策本や問題集やらをこなしてコツをつかんでいくしかありませんね。TOEICと同じようにメモはとらない!というスタンスで試験に臨むと痛い目を見ます。。

 

 

今後の学習予定

今後はもちろん…、6月の英検準1級合格!を目指します。

 

重点項目は、当然リスニング対策。問題集買ってきて、やりこまなければいけません。

 

あとは…リーディング、ライティング、それから二次試験対策もやらなければ。

(今回二次試験対策は全くやってない)

 

とりあえず試験の流れぐらいは理解しておかないとなあ…。

 

 

しかしながら、現在は英語の学習時間を十分に取ることができておらず、日々残業に追われ帰宅してはひたすら寝るだけという社畜生活絶賛満喫中のため、とっとと逃げ出すというのが最優先事項となりそうです。

 

英語の学習にしろ法律の学習にしろ、とっとと現職から逃げ出してから本格化させたいと思っている今日この頃です。

 

 

以上!!

それでは、また!!