先日提出した
集団的労働法 レポート第3課題
無事合格してました~~~!!
・・・Cだけど。
まぁまぁ、レポートなんて合格してナンボですから、
CだろーがDだろーが合格したもん勝ちなわけですよ。
というわけで、中央通教、
すべてのレポート提出が終了しました!!
これからは、卒論と科目試験(集団的労働法)の勉強に
絞っていきたいと思います!
そもそも1月の科目試験で
倒産処理法の単位を(図らずも)修得できた時点で
集団的労働法の単位修得は
エキストラステージに突入していますから
(要件は充足しているから単位とらなくても卒業できる)、
試験も気楽に行けるんですけどね。
☆SHI☆KA☆SHI☆
追加履修をしてまで勉強することにした集団的労働法。
何としても単位を修得したい!!
というわけで、5月の科目試験で単位を修得できるように頑張ります!
ちなみに、使用する基本書は下記の通り。
コンパクトにして詳細な記述が魅力!
水町勇一郎先生の「労働法 第6版」。
集団・個別とも、レポート書くときは大変お世話になりました。
出版されて1年経っていないため、最新の判例も網羅されてます!
(サラッと言及されているだけ、ってのもあるけど)
あとはコレ!「労働判例百選 第9版」!
待ちに待った第8版からの刷新!もう嬉しすぎます(笑)
新しい判例が目白押し(?)なので、ぜひとも使用したいです。
あと、僕はつい先日気づいたんですが・・・。
第8版と第9版で同じ判例が収録されているものがありますが、
解説は別々の先生方によりなされています!!
※ 上が第9版。
下が第8版。
ほえーそうだったんだ。
お恥ずかしながら、僕はこないだまで知りませんでした(汗
なので、第8版を持っている方でも買い替え推奨ですよ!!
最後は「労働法のバイブル」。菅野先生の「労働法」です。
やはりこの本は別格です!
僕は購入こそしていませんが(出費が…)、
地元の図書館から借りてきてレポートで使ってました。
司法試験で労働法選択するとか、
実務で労働法の知識が必要とかだったら
間違いなく購入すべきなんだろうけどなー。
司法試験の選択科目は絶賛検討中なわけでありますから、
(その前に早く予備試験合格しろ)
僕が購入するのはちと早いかなーという感じですね。
しかししかし、地元の図書館などにおいてあれば、
文句なしで利用すべきです!!
一度確認されてみることを強くオススメします!!
あとはこれ。論文基本問題の労働法バージョン。
これはまだ購入検討段階なのですが、
倒産処理法ではヒジョーに助かったので、
(結果的には散々だったけど)
労働法バージョンもどうなんだろう、と思ってます。
ちと発売から時間が経っているのが気になりますね。
同じようなものでもっと新しいものがあればそっちかな~。
いずれにしても要検討です。
とまぁ、これだけ駆使して試験勉強に励めば、
余裕で科目試験は合格できるでしょう!!
(これだけ言っといて落としたらどーしようもない)
倒産処理法のようにはなりたくありません!!
まだ時間があるので、それまでは卒論に取り組みます。
それでは、また!!