あおねこ物語

Ich habe keine Zeit.

卒論が全然進まない件

いやぁ、ご無沙汰してました。

 

というのも、こないだから体調が悪くて…。どうやら風邪をひいていたみたい。

仕事から帰ってくると、頭が痛くて、目が痛くて、ぼーっとして、

すぐにでも布団にもぐって寝てしまいたい!

という状況でした。

 

そんなこともあり、卒論が全然進んでません。ヤバイヤバイ。

 

そろそろ本気でやらないと間に合わない…

と、焦り始めてきました(遅い)

 

今調べているのは労働法。

一番卒論を書きやすいともっぱらの評判(?)という、あの科目です。

(合格率とかそーいうことは知らん)

 

ちょっと興味があるのは、働き方改革と労働法の今後の課題。

だって、働き方改革というけれど、全然変わりそうもないじゃない、正直な話。

残業上限100時間とか言ってるしさ。なんなんだあいつら。

 

労働者は現代社会の奴隷階級 と言った人がいたけれど、

 

まさにその通り!!

とっとと労働者階級からは抜け出した方がいいと思ってます、僕は。

(その割には丸7年ぐらい労働者やってますけど)

 

少子高齢化、人手不足、介護離職、業務効率化…こういうふうに

社会が変化してきていることもあり、これからは

仕事の効率をあげ、労働時間を減らしていかないといけませんよね。

 

ということは、今までの働き方をしていたままではダメなわけで、

この考え方こそがまさに 働き方改革 の発端となるわけです。

 

しかしながら、言い出しっぺの政府はあんな感じだし、

おまけに経団連と連合は残業100時間未満で最終調整へ、みたいな話も出てるし、

全然その働き方が変わりそうな気配はありません。

 

これ、おかしくね??

 

というのが僕のそもそもの疑問点なのです。

 

みんなバカみたいに働いて、夜遅くまで残業しても

文句ひとつ言わず会社にしがみつくような働き方をしている…。

おまけにサービス残業とかしてるし、給料安いし…。

 

それじゃいつまでたっても何も変わらないでしょうに。

いつまでたっても幸せになんかなれません。

そりゃ結婚もしなくなりますよ。子供もできなくなりますよ。

希望が持てない。余裕がない。いいことなんか一つもない。

 

そんなんじゃなく、こーゆう働き方変えていかなきゃ。

いつやるの?今でしょ!まさにこの言葉通りなんですよ。

 

・・・という、僕の中から湧き上がる

日本の従来の働き方に対して発せられる疑問・いちゃもんの数々。

 

こういったものをうまい具合に論文として

仕上げられたらいいなーと思っているのが今の段階です。

 

と、ここまではいい(か悪いか分からないけど)んだが、

この先がいかんせんうまくまとまらない…。

長時間労働を前面に押し出すのなら

 

長時間労働 → 時間外労働義務 → 三六協定 → 就業規則の合理性 → …

 

みたいなところから攻めるのか。それとも、もっと広いところから

 

働き方改革 → 業務効率化 → 在宅勤務制度 → 労働法上の問題点 → …

 

みたいな感じで攻めていくのか。

 

うーん、うまくまとまらない。。

長時間労働の方が卒論としては書きやすそうだけれど、それだと同じようなテーマで書いてる人ごろごろいそうだから、自分でそれなりに色をつけていかないとイイ卒論にはならない気がするんだよなー。どんな卒論を書くにしてもそうだと思うけど。

 

効率性で考えれば、解雇の金銭的解決制度の話とかも出せるだろうし。

働き方という視点から見れば、副業禁止規定なんかも書けそうな気がする。

人材育成という観点からジョブローテーション制度についてあーだこーだ書き連ねるってのもいいかもしれない。

(どれも思いついたものをカタカタ打ち込んでるだけだから深くは調べてないけど)

 

そうかと言って、今あげたものを全部取り入れたとしても、

何が言いたいのか分からない卒論になってしまう。

 

とはいえもう全然時間がない。もっと早く卒論取り掛かるべきだったなー。

 

 

と、今さら後悔してもしょうがない。過ぎたことは気にしない。

 

もう少し、頑張ります。

 

 

2018年3月卒業を目指して

 

…いけるかな?いや、行ける!行くんだ!

 

 

それでは、また。