あおねこ物語

Ich habe keine Zeit.

今さらだけど先日購入したiPad Pro(9.7)が快適すぎる件

閑話休題。卒論ばっかりじゃアレなんでね。

(そんなヒマないけど)

 

 

今さら感ハンパないですが・・・

先日iPad Proを購入しました!

 
f:id:bluecat0903:20170415224127j:image

ちなみに今回購入したのは9.7インチ32GBwi-fiモデル、Appleサイトで購入です!

整備済製品ってコトで、通常の新品よりは若干安く買えました。

<整備済製品とは?↓>

www.apple.com

 

 

実は前々からiPad Pro欲しかったのですが、

若干値段が高かったためちゅうちょしていたところ、

なんと安く売りに出ているではありませんか!!

 

ということで、衝動的にポチッとしてしまったわけです(笑)

ちなみに、Apple社製品を購入するのは今回が初めてです。

iPhoneも買ったことありません)

なので、Apple社製品には興味津々でした。

 

それにしても、買った経緯がそんなこんなだったため、

何に使うか完全にノープランだったのですが、使ってみた結果、

 

…これはヤバイ!!皆様即購入すべきですね!

 

以下、気づいた点を羅列。それっ!

 

 

 

 

では、順番に書いてきます!

 

① 画面がキレイ・大きくて見やすい!

当然ですがまずはコレ!画面めっちゃキレイで見やすいです!

Retinaディスプレイという独自のディスプレイがめちゃくちゃきれい!

おまけに、画面が9.7インチとまぁでかいんですわ。

電車の中やカフェで見かけたら目を引いてしまうレベルです。

(少なくとも僕のまわりではそんな感じ。ただ田舎なだけか?)

 

とはいえ、ただでかいわけじゃありません。

おかげでウェブ閲覧は超快適ですね!

スマホとか小さすぎて嫌気がさしてしまうレベルですよ…。

 

② 持ち運びはしづらい・片手で持つのは不可

見やすい画面とはどうしてもトレードオフになってしまいますが、

やはりコレは片手で持つのは至難の業ですね。
f:id:bluecat0903:20170415224640j:image

少なくとも女性はまずムリ。僕は持つだけなら片手でもできますが、

これじゃ操作はできません。。


f:id:bluecat0903:20170415224628j:image

 

それと同じですが、大きいので持ち運びが不便と言えば不便です。

それでもまぁ、ノートパソコン持ち歩くよりは全然軽いし楽なので、

めっちゃ軽いノートパソコンだと思えばマシかも?しれません。

 

③ ワード・エクセル・パワポ(に相当するアプリ)が標準装備!

僕はこれを今回iPad Pro買って初めて知ったのですが、

これ、標準装備なんですね!!お恥ずかしい限り…。でも感心しちゃいました。

どうしてもっとはやくApple社製品を買わなかったのだろう…。

 

Android搭載タブエットだと、ワード・エクセルはもちろん

パワーポイントが入ってることなんてまずありえないじゃないですか。

 

しかし!!

 

iPad Proはそれら(に相当するアプリ)を標準装備しているわけなんです。

(ワード→Pages、エクセル→Numbers、パワポKeynote

これは地味に助かりますねー。特に大学生なんかは。

だって、ちょっとしたレポートだったらiPad 広げてチャチャっと片付けられますから。

(※ キーボード別売り。)

 

僕もこれは利用しようかな。図書館とかで。

卒論書かなきゃだし、レポートを書くこともあるかもしれないし。


f:id:bluecat0903:20170415224234j:image

こんな感じ?

 

 

④ 4スピーカーで音がとてもキレイ!

音もイイんですよねーiPad Proは!!

ぶっちゃけ、先日新発売となったiPad(無印)と変わんないんじゃね??

だったら安い無印の方がいいじゃん。と一度は思いました。

 

しかし!iPad(無印)とは決定的な違いがあるのです!それがスピーカー

iPad(無印)は2スピーカーなのに対して、

iPad Proは4スピーカーです。

そのおかげで音がめちゃくちゃキレイ!!

 

こればっかりはブログで体験していただくことができません。。とても残念。

(というか、僕も2スピーカーの音を聞いたことがないので比較できてませんが笑)

音楽好きな僕にとっては、これがProを買う決め手となりましたねー。

非常に快適ですよ。

 

 ランニングコスト不要!

wi-fiモデルなので当然ですが、ランニングコストがかかりません。

格安SIM入れて月々いくら…というのが無いわけです!!

それに加え、wi-fiモデルはcelullarモデルより全体的に安くなっていますから、

その点も財布にはやさしいですね!

失われた20年の中で培われた節約根性を惜しげもなく披露しています(笑)

 

⑥ wi-fiモデルなので外出時はスマホテザリングの必要。

とはいえ、いいことばかりではありません。不便な点はこちら。

やっぱり外出するときは若干不便です。これは間違いない。

 

ただし、考え方によってはこうも考えられます。

今までスマホで見ていたのがiPad Proで見るのに変わっただけです。

スマホiPad Proをテザリングしなければいけないのは不便っちゃ不便ですが、

逆に言えばテザリングしておけばよいので、スマホの電池の持ちがよくなるのでは?と僕は思っています。

 

どういうことかというと、スマホでウェブサイト閲覧すると、

 

 画面を表示する電力 + 通信に必要な電力 

 

と、電力を消費してしまいますよね。ところが、

テザリングさせた状態で放置しておくとすると、

 

 画面を表示する電力 + 通信に必要な電力

 

となり、結果としてスマホでウェブ閲覧するときより電池が節約できるんじゃないか?と僕は考えています。あくまで僕の個人的な見解ですけどね。

 

しかし、本当にそうだとしたら、大した効果ではないかもしれませんが、

スマホの電池節約にもなるということです。一般的にスマホって電池の減るのが早いですから、これは見逃せませんよね。

 

 

 

とまぁ、こんな感じで、若干不便な点はありますが、それを差し引いても

iPad Proは最高だということが実感できました!!

 

これによりすっかりApple製品にハマってしまった僕は、懲りずに

Macbookの購入を絶賛検討中であります(笑)

 

買ったらまた記事書きまーす。

 

 

それでは、また!!

 

 

第1回卒論レポート 提出確認

こんばんは。

なんだか最近ブログの更新の頻度が落ちてますね。

 

めげずにマイペースに更新していきます!

 

それはそうと、先日提出した第1回卒論レポート、

無事事務局での受理が確認できました!!

こんな感じ↓

f:id:bluecat0903:20170408231018j:plain

 

いやはや…一時はどうなることかと思いましたが、

何とか提出できてホッと一安心。

 

…だがしかし、落ち着いているヒマはありません。

 

提出から1か月程度すると、こいつが添削されて返ってきます。

(これがすげー怖い。何が書かれて返ってくるかと思うとホント怖いっす。。)

 

そしてそして、第2回目の卒論レポート提出の締め切り日が

おそらく1か月後ぐらい(6月半ばぐらいになるのかな?)になるでしょう。

 

2か月後というとなかなか時間がありそうに思えますが、

何せこちらは社会人、時間の流れがあっという間だということは

十分承知しております(年も年だし)

 

したがって、全然余裕ぶっこいているヒマなんぞないのです(汗

 

 

現在2017年度の卒業に向けて卒論に取り組んでいる方々は、

どこまで仕上がっているのか?気になるところではありますが…

 

他人のことばっかり気にしていてもしょうがありません!

それだけじゃ自分の卒論は完成しねーですから!

 

 

これからは、第1回目卒レポで書いたものを元に、

章ごとに参考文献を詳細に探したり、書くことを細かく決めていったり、

全体の流れを整えたりしていこうと思ってます。

(えらく抽象的)

 

こんなんで卒論仕上がるのかな…。

否、ぜひとも卒論仕上げましょう!

 

そして、2018年3月卒業、からの

2019年予備試験合格

さらに2020年司法試験合格という、

まさに絵に描いた餅とも言うべき

完璧なサクセスストーリーの実現目指して

精進してまいります。

(そんなことより早く結婚しろ)

 

今まで遠回りをしすぎたので、ここらでちょいとキアイいれて

頑張らねばいかんのです。

こんなわたくしですが、皆様どうかよろしくお願いいたします。

 

まずは、2018年3月卒業を目指して、

現在卒論に取り組まれている方々とともに、頑張っていきます!

 

やってやりましょう!!来年3月必ず卒業します!!

 

2018年3月卒業を目指して

 

それでは、また!!

2017年度卒論指導 エントリー完了

かなり久しぶりの更新となってしまいました。

 

それもそのはず。更新しない間はずっとサボっていた

卒論レポートの作成にいそしんでいたのです。

 

全部で3回提出することになっていまして、

第1回の締め切りが4月3日(月)、

第2回目と第3回目は前のレポートの返却時に

個別に知らされるそうです。

 

4月3日…って、結構ギリギリじゃないですか。

ホラ、来週の月曜だし。しかも必着だし。消印有効じゃ間に合わないし。

 

…そろそろ提出しないと間に合わねぇ!!

 

と焦燥感に駆られながら、

なんとか文字を埋めるという愚行に出てしまう始末。

 

しかも、このレポートが8000字とメッチャ分量多い。。

普段のレポート4通分ですよ?

しかもその内容は、単なるレポート×4通 ではなく、

自分で内容を考えなければいけないのです。

 

これがホントしんどい!!

 

僕は6000文字程度しか書けませんでした。。

それでも提出したのは、準備が遅くなってしまったということと、

「出さないよりマシ」ってこと、この2点が頭にあったからです。

 

というわけで、こうならないためにも

再来年(2019年3月)に卒業考えてる人などは

卒論について今から考え始めても全然早くないと思います。

(むしろ理想的だと思う)

 

早めに越したことはない、ってことですね。

 

ちなみに僕はどうだったかというと、卒論について考え始めたのは

2017年2月でした…。

それまでは何をしていたかというと、

1月は手形小切手法と倒産処理法の試験勉強に追われていました。

 <関連記事>

bluecat0903.hatenablog.com

 つまり、卒論のことなんかこれっぽっちも考えていなかったわけです!!

あの時は倒産処理法のことで頭がいっぱいだったんですよ…。

(あれはもしかして…恋、だったのだろうか)

 

 

逆に2か月弱程度でここまで考えられるってのは

おれ、スゴくね??(゜∀゜)って思っちゃったりもしますが、

ホントにすごかったらもっと前から準備して最高の卒論レポートに

仕上げてるに違いありませんから、別にスゴくないですねー(笑)

 

いや、もうコレだけは言っておきますが、

卒業が見えてきた人は

早めに卒論の構成や資料収集を始めてください!

 

できれば、遅くとも卒論レポート出す前の夏期スクあたりぐらいから

考え始めたり資料集められるのが理想的だと思います!!

 

僕のように、年が明けてから「さて、どうすっぺか」なんて考えるのは

完全に卒論で苦労するパターンですので、気を付けてくださいね!!

 

 

さて、とりあえず先ほどポストへ放り込んできたので、

4月3日必着はクリアできるでしょう。

(念のためレターパックプラスで出したので、大丈夫なはず)

 

とりあえず一段落したので(ホントは休んでる場合じゃない)、

明日はゆっくりすることにします。

 

今週は

9時まで仕事→帰宅・夕食・風呂→10時からレポート作成→1時前に寝る

 

みたいな日ばっかりでしたから。

う~ん、眠い…。

 

久々に更新したんだから、

もっと有益なことを書きたいのだけれど、なかなかそれができない。

 

今後は卒論の肉漬け肉付けを行なわなければいけません。

国立国会図書館中央大学図書館にも

足を運ばなければならなくなるでしょう。

 

その作成過程なんかも、今後は書いていきたいと思います。

 

乞うご期待!!

 

2018年3月卒業を目指して

 

それでは、また!!