あおねこ物語

Ich habe keine Zeit.

これは便利!!遠隔複写サービス利用方法まとめ(※【2017.2.16】写真アップしました!)

さてさて、今日も引き続き卒論作成にむけて、

国立国会図書館(NDL)のサイトをチェックです!!

 

なんと、NDLには素晴らしいサービスがあるんです。それは・・・

 

遠隔複写サービス~!!(ドラえもん風に)

 

これは、自宅のPCからNDLのホームページにアクセスして資料のコピーを申し込むと、数日後に郵送で届けてくれるサービスのことです!

 

これ、ハッキリ言ってめちゃくちゃ便利ですね!!

だって、インターネットでポチってするだけで、

卒論作成に必要な書類が郵送されてくるんですから(※ただし有料)。

 

特に遠くにお住まいの方で、NDLまでは行ってる時間ない!という方にとっては

卒論作成の強い味方となってくれるに違いありません!

 

BUT!しかし!(完璧な和訳)

調べてみたらちとわかりづらかったので、

分かりやすく9ステップ(長い)にまとめておきたいと思います。

不明なときは参考にしていただけたら嬉しいです!

 

 

① NDLホームへアクセス

 まずはNDLサイト・ホームへアクセスします。

URLはこちら→国立国会図書館―National Diet Library

 

② 「蔵書検索」をクリック

 すると、以下のような画面がでてくるので、

 「蔵書検索」をクリックします。

f:id:bluecat0903:20170216224934j:plain

 

 

③ 書籍や記事名を入力

 キーワードのところに書籍や記事の名前を入力してください。

 文字通りキーワードを入力してもOKです(「死刑制度」とか)。

f:id:bluecat0903:20170216224958j:plain

 

 

④ 検索結果表示

 検索結果が表示されるので、タイトル名をクリックします。

f:id:bluecat0903:20170216225014j:plain

 

 

⑤ 詳細が表示され

  → 「全ての資料を表示する」をクリック

 以下のような画面が現れるので、

f:id:bluecat0903:20170216225034j:plain

 「全ての資料を表示する」をクリックしてください。

 その下に書いてあることは、あんまりよく分からないと思うのでとりあえずスルーしてもいいかと思います。

 

 

⑥ 「複写」をクリック

 そうすると、さらに以下の画面が現れます。

f:id:bluecat0903:20170216225107j:plain

 

 コピーを送付してほしいので、「複写」をクリックします。

 ※ 僕は東京のほうが近いので「東京:新館」に保管してあるものを選んでおりますが、京都にある関西のほうが近いというかたは、「関西:総合閲覧室」の方を選んでもらったほうが良いかもしれませんね。

 

⑦ 「同意する(申込を行う)」を選択

   → 「登録」をクリック

 すると、利用規約みたいなものが表示されて、「下記内容に同意してください」的なものが出てきます。

 これに同意しないと利用できないので、「同意する」を選択し・・・

 

f:id:bluecat0903:20170216225125j:plain

「登録」をクリックします。

 

⑧ 「申込確定」をクリック

f:id:bluecat0903:20170216225147j:plain

 最終確認画面が表示されたら、「申込確定」をクリックで完了!

 あとは郵送されるのを待ちます。

 

⑨ 料金を支払う

 振込用紙が一緒に届くらしいので、それで振り込みます。

 ※ 先ほど申し込みを終えたばかりなので、まだ届いておりません!

 届いて支払いが完了したら、また続きをアップします!(汗

 

 

以上の通り行なうと完璧なネット申し込みができるはずです!

卒論作成していて資料がほしいな~と思った方は、

上記要領で資料をゲットしてみてください。

 

このブログをご覧の皆様の卒論作成の手助けになれば嬉しいです。

 

 

2018年3月の卒業目指して

 

それでは、また!!

 

卒論の文献探しに最適。初めての国立国会図書館ガイド!

今日は休暇の最終日。ということで・・・

 

行ってきました!国立国会図書館!!(以下、NDLという)


f:id:bluecat0903:20170213234315j:image

 

初めて行きましたが、もう地元の図書館とは全然規模が違いますね!

さすが国立の名を冠するだけのことはある・・・。

 

ところで、NDLを利用したことがあるという人は、

そう多くはないと思います。

 

今日行ってきたわけですが、規模が大きくてビックリ。

 

“で?行ったら何すりゃいいわけ?”

 

という方も大勢いらっしゃるかとおもいますので、

備忘録もかねてNDL利用の手順を記しておこうと思います!!

 

① 利用者登録

 まずは利用者登録を済ませなければなりません。こーゆうのはとっとと終わらせます。

ぼくは郵送で済ませてしまいましたが、NDLの受付に行って手続きをすれば事前に郵送でやらなくてもよいです。

 郵送の場合は下記の書類を揃えてNDLへ送付します。

 

  ① 身分証明書(免許証など)のコピー

  ② 返信用封筒(切手貼付不要) ※うれしい!

  ③ 申請書 ※ NDLホームページよりダウンロードできます!

  登録利用者制度のご案内|国立国会図書館―National Diet Library

 

 上記書類を郵送すると、1週間くらいで利用者登録証が送られてきます。

 これにはIDやパスワードが書いてあるので、大事に取っておきます!

 ちなみに、パスワードは自分の覚えやすいものに変えられますので、ぜひとも変えましょう。

 

② IDカード発行

 利用者登録証が届いたら、NDLへ行きましょう。



f:id:bluecat0903:20170213234350j:image

f:id:bluecat0903:20170213234403j:image

※ 地味に遠かった…。

 

 本館新館がありますが、初めて行く場合はIDカードを発行してもらわなければなりませんので、新館の受付に行きます。数分で発行できるので手間がかかりません。その際、受付の方から丁寧に説明があるのでよく聞きましょう。

 

③ 手荷物をコインロッカーへ!

 IDカードをもらったら、ようやく入館!…と、その前に、

 手荷物をコインロッカーへ預けなければなりません!!

 武器のようなものを持って入館されたら、NDL職員の方々もたまったものではありません。まして国立なのですから、その辺はやはり厳重です。

 

 一定の大きさ以上ある手荷物は持っていけないので、コインロッカーに預けます。

 コインロッカーは100円かかりますが、荷物受取時に戻ってくるので安心。

 あ、貴重品などは透明な袋(備え付けてある)に入れて館内に持っていけるのでそちらもご心配なく。

 

④ 入館

 入退館ゲートにIDカードをかざしていざ入館!

 

⑤ PCで資料検索・閲覧申込

 中に入るとおびただしい数のPCが。そのうちのどこか空いてるところに座って、資料検索や閲覧申込をします。

 ※ NDLに行ってから気づいたのですが、この資料検索は自宅のPCからNDLサイトにアクセスしてもできるんですね。必要な資料は自宅である程度ピックアップしておいて、実際に図書館に言ったら申し込みをする、というふうにすると良かったかなと思ってます。

 

NDLの資料は通常の図書館と違い、館外への持ち出しができません。そのため、館内で閲覧しかできないのです(あと、コピーして持ち帰るのはOK)。

 閲覧の申込が済んだらしばらく待ちましょう。ポケモンGOでもやっててください。

 

⑥ 資料受取

 閲覧の申し込みをすると、NDL内の書庫(一般人は入れません)から受取のカウンターに資料が届きます(きっと図書館の職員の方が持って来るんでしょうね。ちなみに届くまでだいたい20~30分)。カウンターに届いたかの確認もPCでできるので、申込をした資料が届いたらカウンターへ。

 そこで受取ると、ようやく閲覧ができます!閲覧用のスペースがあるので、空いてるところに座って穴が開くほど閲覧しましょう。間違っても、隣の方との話に花を咲かせてはいけませんよ。

 

⑦ 返却

 閲覧が終わったら、カウンターへ返却します(あたりまえ)。

 ⑥で受け取った資料を全て返却しないと退館できないので要注意!!

 あと、館外への資料持ち出しはできませんので、そこも注意してください!

 

⑧ 退館

 用が済んだら帰りましょう。お気をつけて!!

 

 

 

という感じで、おおまかな流れを書きました!

これから初めてNDLに行く!という方がいらっしゃれば、

ぜひとも参考にしてもらえれば幸いです。

 

 

2018年3月卒業を目指して

 

それでは、また!!

蒼い猫と青いネコ(「AU CHAT BLEU」)

緊急速報!!

 

TABI LABOになんと、こんな記事が!!↓↓

 

tabi-labo.com

 

なんと、「青いネコ」の名前を冠する

チョコレートがあるそうなんです!!

 

パリはシャンゼリゼ通りにあるチョコ…ショコラトリー?らしいです。

ちなみにショコラトリーとは、フランス語でチョコ専門店のこと。

まぁ、なんとなく意味は想像できますね(笑)

そしてそして、お店の名前はこちら。

 

AU CHAT BLEU」

 

フランス語でそのまま「青いネコ」だそうです。

この名前、親近感しか湧かないな~(笑)

 

一刻も早く現地に飛んで、食してみたい!!

 

 

そして、肝心の商品ですが、

写真を見てみると店の名の通り、

本当に青いんですね。

食べ物で青いモノってあまりありませんから、

こうやって見てみるとキレイ!!

 

パッケージにも青いリボンがほどこされていて、

チョコらしからぬ美しさがとても魅力的。

 

なるほど、男性から女性へ送るチョコレートですか。

バレンタインデーといえば女性から男性へチョコレート、ってのが主流ですが、たまには逆に男性から女性へのプレゼント、ってのもステキですね。

 

職場の気になるあの子にプレゼントしようかな(笑)

 

 

あ、このチョコが欲しい女性の方は連絡くださいね~。

「蒼い猫」が「青いネコ」のチョコレートを差し上げますよ~(笑)

※ ウソです(笑)

 

ちなみにこのチョコは現在、銀座三越にて開催中の

「GINZA VALENTINE'S DAY2017」

で購入できるみたいです!

 

しかし、期限は2月14日・バレンタインデーまでです!!

 

明日は月曜日ですが・・・。

欲しい方は銀座までお急ぎください!!

ちなみに交通費は負担しません!

 

 

それでは、また!