こんばんは。
先日の体調不良から見事(?)復活しました(まだ病み上がり)。
熱が38.5℃も出てしまって…仕事も行けず家で死んでましたよ。
気温差が激しいですから、みなさんも体調管理には十分注意してくださいね。
さてさて!
待ちに待っていた(?)卒論レポートがようやく今日返ってきました!!
いやもうー恐怖しかありませんわコレ。
だって普通のレポートと違って、自分で考えたことについて添削されるんですもの。
どんなふうにボロクソ言われるのか…届くまで恐怖に慄いておりました。。
そんな中、郵便局の方が
「ピンポーン」
とやってきたので、受け取って中身を確認………。
(((゜д゜;;;)))
締め切りに間に合わせるためだけに書いた稚拙なレポートなのにもかかわらず、
厳しくもしっかり読んでいただいたうえで
アドバイスをしていただいたという印象が見て取れます。
きっと、こういうところに中央大学の良さが表れているんでしょうね。
具体的には…
「テーマが広すぎます。もっと絞りましょう」
「その中でも、このテーマは面白いと思いますので、こういうのはどうでしょうか」
「参考文献が全然足りません。まずは資料集めからがんばりましょう」
という、厳しくも温かいアドバイスの数々。
最初は読むのさえためらわれましたが、よくよく読んでみると
インストラクターの方の意見と次回のレポートまでに
修正すべき点が具体的に指摘されているように感じられます。
提出期限はなんと1ヶ月後!!仕事をしながらだと全然時間がありません。
それまでに 資料収集 + レポート作成 を完成させて
提出しなくてはいけません。
しかしながら、2018年3月を目指すぼくとしては
これは何としても完成させなければいけません。
ともに来年3月卒業を目指すみなさま、
がんばりましょう!
2018年3月卒業を目指して
それでは、また!!