こんばんは!
最近は卒論はひと休みして、(NDL行かないとだけど…)、別の話題。
法律の世界は実に奥が深くて、興味深いですね。
そんな法律の世界をさらに体験すべく、なんと追加履修までしてしまいました。
それは…「知的財産法」。
まー、法律の中でもひときわ変わり者たちの集まりというか。
(自分で勝手に思ってるだけ)
最初は難解で、何を言っているかちんぷんかんぷん。そんな印象です。
が!
ぼくはあえてそこに挑むことにしました!!(ただのアホ)
とはいえ、現時点では知的財産法についてなーんにもわかっていません。
まさにド素人状態。別に仕事で知財関連のことやってるわけじゃないし。
「このままじゃまずい」と思った僕は、昨日早速本屋に直行!!
超入門者向けの本を買ってきました!!
参考文献でも取り上げられている、まさに超入門書。
値段も800円程度と、かなりお手頃です。
しかし!これを読めば知財法の全体像がざっくりわかってしまうというスグレモノ!
(実際は数回軽く流す程度読むことになると思いますが)
さっそくやってみよう!Let's 流し読み!
というわけで、会社の昼休み中にこいつを読みふけっていました!!
「なんだこいつは!?」と思われるかもしれませんが、
そんなこたぁ気にしない!!
ひたすら読み進めるのみ!
というわけで、現在2周目に入っております。
他にどんな基本書があるのかはこれから調べてみます。
(そのうちここで紹介する予定)
わかりやすい基本書とか、定番のものがあったらおしえていただけると嬉しいです!
とまぁ、知的財産法って法律の中でもかなり特殊なので、
最初は概念とか理解するのに苦労すると思います(さっきの本読んだ感じ)。
でも、それって労働法とか倒産法とか、国際私法でも同じですから。
いろいろやってみて、自分が興味ありそうなものをやってみるといいんじゃないでしょうかね。
ちなみに、科目試験の難易度は未知数です。まだ追加履修したばっかりなので。
これも今後また追い追いこちらでお知らせできれば。
司法試験の選択科目でいうと、僕が履修したのは
労働法・倒産法・国際私法、そして今回の知的財産法。
(中大の履修科目名でいうと、倒産法は「倒産処理法」だったかな)
この4つのなかでは、ダントツで倒産法が一番難しいです。
あくまで僕の試験受けた感覚ですが。
まぁ、あんまり気にしてばっかりでもしょーがないので、とりあえずレポート頑張ります!
そして、9月の短期スクーリングで単位修得するのが目標。
卒業まで時間がないので、サクッと取るしかないのです。
難しいと思いますが、頑張っていきましょう。
卒論もやらなきゃだし、7月の集団的労働法の科目試験も受けなきゃだし。
なんかやること多いな…。
それでも関係ないですね。
みなさま、単位修得&卒論完成目指して、明日も頑張りましょう!
(僕は体調が悪いのでもう寝ます。皆様も体調管理には気をつけて)
2018年3月卒業を目指して
それでは、また!!